ウル金ムービーはこちら

公開日:

貯蓄

【働き女子のリアル飯】外食して貯蓄を成功させる3つの法則

【働き女子のリアル飯】外食して貯蓄を成功させる3つの法則

ソロ外食!単身者は外食にお金を費やす

「孤独のグルメ」という、大人気ドラマをご存知ですか?

主人公が絶妙なタイミングで「腹が…減った」とお決まりのセリフを言い、その後とにかくおいしそうな料理を、黙々と食べ続けるというドラマです。筆者も、このドラマの熱狂的なファンの1人です。主人公が堂々と、美味しそうに食事をする姿は、とても気持ちがいい!
新型コロナウィルスの感染拡大によって、複数人での食事やリモートワークの増加などで、全国の外食事業がピンチに陥った中で、それを支え続けたのがドラマの主人公のような「ソロ外食」の方々と言われています。

ウルトラ金融大全が動画で見れる!
お金の事が分かる!増やせる!無料動画が公開中!

会話は禁止、マスク会食、複数人での食事は禁止など、国だけではなく、企業単位でも独自のルールが設定されていく中でも、会話をせずに黙々と食べるソロ外食をする人は、まさに救世主。
総務省「2021年の家計調査」によると、勤労者単身世帯の月間の平均外食費は1万777円。
この数字だけでは、分かりづらいので4人家族の世帯の数字と比較してみます。なんと、4人家族では1万670円でした。

単身世帯と4人家族世帯では、外食費にほとんど差がないのです。
ここから、単身者が外食にかける割合が多いことが分かります。やっぱり1人だと面倒くさいですものね!

独身働き女子のリアル外食事情

全国の働き女子の1人である、アラフォーライター。ぶっちゃけ、ひとくくりに「働き女子」とされても、困ります。
働き女子は「独身」と「既婚」の大きく2つのくくりに分けられ、生活スタイルや金銭感覚などにも大きな違いがあるからです。

あくまでも、ここでご紹介するのは、アラフォーライターの周りにいる、独身働き女子の「リアル外食事情」です。
手当たり次第に聞いてみました!女子高・女子大卒のため、グループラインをすれば、結構な声が集まってくるという…。

インターネット上に上がっている情報は、もう見飽きた!と言う方、アラフォーライターの心の声と一緒にリアルを覗いてみてください。

独身働き女子のリアル外食事情 ~ランチ編~

・てんやの天丼を1人で食べる (昼からかきこむ系、ステキです)
・カウンターで食べられるし、ラーメン大好き (1人の世界に入れるカウンター、私も大好き)
・立ち食いそば。周りから2度見されることもあるけど、安くて早いから好き。(店内に紅一点のこともありますよね。わかる)
・カフェでサンドイッチ (200%女子らしいランチでかわいいです)
・基本的に1000以下のパスタを食べる (王道ランチですね)
・食べたい分だけ食べられる、回転寿司、最高!(アラフォーライターは某回転ずしで、ラーメンとうどんランチすることもあります)
・ドリンクバーのあるところしか行かない。 (どんどん飲んでください)
・リサーチして、野菜たっぷりメニューがあるところに行く。(すばらしい!アンチエイジング)
・牛丼一択。 (ハマると毎日食べたくなりますよね)
・先輩が食べたいものを食べる。(色々とお察しします!ご苦労さまです)
・ケーキやパフェ。(日中に食べると、カロリーゼロ理論でしょうか。ナイスです)

独身働き女子のリアル外食事情 ~ディナー編~

・1人焼肉最高です。ずっとハラミだけ。(焼き具合とかを自分の好みにできるのが、気楽すぎますよね)
・立ち食い寿司。一度ハマると楽しくなる。(お寿司に日本酒合わせている女子、憧れます)
・大戸屋に来ると栄養バッチリとれる気がする。 (野菜やお魚など、健康志向のメニューも多いから女子に人気なのも納得です)
・町中華 (渋い!かっこいいです)
・とにかくファミレスが好き!永遠にドリンクバーを飲んでいられる。(1人の人が多いので、気が楽ですよね)
・自宅で揚げ物をしたくないので、かつやが便利。(同感、揚げ物は頼るものです!)

さて、いかがですか?女子の皆さん、ちょっとホッとしませんか?

Instagramを見ていると、オシャレなカフェや映え系グルメばかりが目に入ってきてしまいますが、意外と女子たちもがっつりごはんを楽しんでいるようですね。リサーチしていて、アラフォーライターは安心しています!

NO外食。節約料理に挑戦。すぐ心折れた

この記事を書いている私は、現在は3人の子供と夫がいる既婚者です。でも、私にだって「独身働き女子」の時代がありました。
しかも、結構がむしゃらに働いていた!

ベンチャー企業で働いていたこともあり、毎日9時出社の24時帰りで、正直なところ自炊なんてする暇がなかったです。でも、毎日外食をしていると、明らかに貯金の残高の減りが著しいことに気が付きます。

貯金の残高が減っていくと、独身だったので、将来がとても心配になりました。
そこですぐに試みたのは、食費を削ることです。外食断ちをして、自炊に切り替えることを始めました。
私なりの節約料理に挑戦していたのですが、これが予想以上に大変。

いいわけになるかもしれませんが、24時まで働く毎日の中で、節約料理にも挑戦するって「結構しんどいですから!」と声を大にして言いたいです。参考までに、時間のない中で、どのような節約料理を作っていたのかをまとめてみました。

・もやしとコンビニのサラダチキンの和え物
・豚肉と千切りキャベツをレンジでチンして、ポン酢をぶっかけたもの
・玉うどんにたらこパスタの素を和えて、温泉卵を落として完成
・冷凍のチキンナゲットにケチャップとチーズをかけて、オーブンで焼いたもの
・茹でたそうめんに生卵と納豆、醤油を加えて混ぜたもの

ひゃー。なんだか寂しい。独身女のリアル自炊飯。

24時に帰宅して、そこから料理を作るしんどさと言ったら、半端なかったです。

でも、それ以上にしんどかったのは、食べていて虚しさが込み上げてくること。

「私こんなにも頑張って働いているのに、どうしてこんな質素な食べものしか食べていないんだろう」と、作りながら悲しくなったことが何度もありました。よって、すぐに心が折れて節約料理は終了です。恋愛をしているわけでもなかったので、心が満たされないんですもの。自分が作ったとてもみすぼらしい節約料理を通して、食事はお腹だけではなく、こころも満たしていくものだと再確認しました。

そして、自分はおいしいものを食べるために、頑張って働いているのだとも分かりました。24時まで必死に働き、恋愛からも遠ざかる日々・・・結局、食しか楽しみがない女だったんですよ!

だからこそ「NO外食」と100%割り切るのではなく、外食を楽しみながら、貯蓄を成功させるぞという意気込みに変わりました。

外食しながら貯蓄を成功させる3つの法則

節約や貯蓄を意識した際に、誰しもが真っ先に削らなければと思うのが「食費」ではないですか?でも、食べることが自分にとって喜びや楽しさになっているのなら、外食もそのまま続けて良いと思います。

ただし、これからご紹介する3つの法則を意識してみてください。私は独身時代にこの3つの法則を自分なりに意識しましたが、子供が3人いる現在も無理なく意識して過ごしています。

自宅で作れるものは外食しない

牛丼・うどん・おにぎりと豚汁のセット・卵かけご飯とみそ汁のセット・ミートソースパスタ・生姜焼き定食・焼き魚定食・ざるそば・カレー・餃子とビール・納豆定食・ラーメンなど、実にさまざまな種類のメニューを制覇していた私。

1人で月に7万円も食費がかさんでいたことを、実家の母に話すと「卵かけご飯や納豆なんて、お店で食べても家で食べても同じじゃないの?」という言葉が即座に返ってきて、それが心にドカンと響きました。

卵かけごはんは、白飯に卵をかけただけだし、納豆定食は白飯に納豆とみそ汁をおぼんに並べただけだとハッとしました!
そこで、法則の1つ目は「自分で作れるものは外食しない」です。
私にとってのボーダーは、以下の通り。

・うどん (玉うどんを使えばすぐに作れるから、自宅ごはんに変更)
・おにぎり (握る気力さえあれば、作れる)
・ざるそば (茹でる気力さえあれば、作れる)
・卵かけごはん (これこそ、自宅で食べられる)
・納豆ごはん (むしろ自宅で食べるもの?)

料理が苦手な私でも、それくらいは自分で作ることができると判断したメニューに関しては、外食をしないようにしました。
なんとなくの外食を止めるだけで、1食につき500円ほど節約することができました。

10回のなんとなく外食を止めて、1回の思い出外食を

2つ目の法則は、「なんとなく外食を止めて、1回の思い出外食を」です。

外食は慣れてしまうと沼にハマり、ご飯は外で食べるもの、自宅はお風呂に入って寝る場所だと思い込んでしまいます。
独身時代の私にとって外食は当たり前で、特別なものではなくなっていたのですが・・・でも、小さい頃の自分は違いました!

共働きで忙しい両親とたまに出かけるとんかつ屋さんが大好きだったし、朝一番に選挙の投票に行って、その後に食べることができる特別なホテル朝食はワクワクしました。思い出に残る外食って、いいものですね。

それに比べて、なんと言うことでしょう!
面倒くさいことを理由に、自宅でも簡単に作れるものも何となく外食していた私には、思い出どころか虚しさしか残りませんでした。

外食をする時には「本当においしかったなぁ」とか「あの人と行ったレストラン、すごく雰囲気良かった。また行きたい」など、できるだけ思い出に残るような時間と空間の使い方をすることをおすすすめします。
私なんて、1人で立ち食いそばをすすっている外食の時間なんて、思い出したくもないですもん。寂しくて寂しくて(笑)

SNS映えする外食に限る

3つ目は「SNS映えする外食に限る」です。ちなみに、アラフォーライターの私は、SNSは見る専門なのですが。
つい先日、Instagramのフォロワー数の増減で1日の調子が左右されるという女子から、この前衝撃的なワードを聞きました。

彼女は「SNS映えしない外食に、お金使うだけムダ。SNSのために外食してるもん」と言い放っていました。

この一言を聞いた時、ナイスアイディアと思った私。「SNS映え」を意識して外食すれば、どこにでもあるチェーン店のメニューやコンビニのお弁当などは、自然と減ってくるのではと考えました。

外食NGではない。メリハリ大事

結論からお伝えします!グルメ貯蓄、つまり外食をしながら貯蓄を成功させることはできます。貯蓄を成功させる上で、一番大切なことは「コツコツと続けること」です。

節約料理を必死に続けたり、外食を極端に控え続けることで、ストレスが溜まってしまうのなら、堂々と外食をして下さい。
でも、忘れていけないのが、メリハリをつけることです。

「自分でも簡単に作れるものは食べない」「なんとなく外食を止める」「思い出に残る外食を意識する」の3つを覚えておきましょう。
おいしく食べて、いつのまにか節約と貯蓄につながる生活って、なんだか得した気分ですね!

ウルトラ金融大全が動画で見れる!
お金の事が分かる!増やせる!無料動画が公開中!

この記事を書いた人

YURI

ライター

YURI(ゆり)

大学卒業後テレビ局に就職し、9年前にフリーのディレクター・ライターとして独立。HP・動画制作、写真撮影など、数々の企業・個人事業主のご依頼を受けている。現在、3人の子供の子育てと仕事の両立に悪戦苦闘中。保有資格:防災士・防災介助士・消防設備士・一般毒物劇物取扱責任者、SNSマネージャー

貯蓄の記事一覧はこちら

ウル金ムービーはこちら

ウル金ムービーはこちら