ウル金ムービーはこちら

公開日:

貯蓄

子育て世帯必見!キッズ向けのポイント&メンバーズカード

子育て世帯必見!キッズ向けのポイント&メンバーズカード

「ママ、外食に連れて行って」「パパ、おやつ買って」などと、ほとんどの保護者の方が子どもから催促された経験があるのではないでしょうか?
でも、連日のように目にする、食品や生活用品の値上がりに関するニュース。

子育て世帯の皆さんは、きっと1日3食の食事以外に、お弁当やおやつなども購入しなければならず・・・もう家計は大打撃ですよね。
そこで今回ご紹介するのが、「キッズ向けのポイント&メンバーズカード」です。
最近は飲食チェーン店に限らず、色んなジャンルのお店で、キッズ対象のサービスが増えていることをご存知でしょうか?

対象は子どもですが、結局はポイントや特典は大人に還元されるので、お得なことに間違いはありません!これをきっかけに積極的に活用していきましょう。

ウルトラ金融大全が動画で見れる!
お金の事が分かる!増やせる!無料動画が公開中!

値上がりの毎日。少しでもお得に買い物&外食がしたい

連日のニュースやスーパーやコンビニに並ぶ食品や生活用品の金額を見て、肌感覚で「値上げ」をずっしりと感じている方も多いでしょう。その肌感覚、全く間違ってはおりません!

民間の調査会社である株式会社帝国データバンクが【特別企画:「食品主要 195 社」価格改定動向調査―2023 年 3 月】と題して行った調査からも、値上げの動きが早期収束する見込みは低く、しばらく続くことが伺えます。もう少し、詳しく見ていくことにしましょう。

今年春までは、確実に続く値上げラッシュ

調査によると、2023 年における家庭用を中心とした飲食料品の値上げ品目数は、2 月までに累計 1 万
5813 品目にもなっています。また値上げした商品が、1.5万品に到達するまでに要した時間からも値上げラッシュを感じることができます。

なぜなら昨年の2022年は、値上げ商品が1.5万品に到達するまでに要した時間が9カ月であったのに対して、2023年の予想はそれよりも4か月早いのではないかと言われているからです。

年度初めの4月に更なる値上げラッシュが来ると予想して、それ以降も値上げは続き、収束の気配は感じられないという残念な状況が伺えます。
消費者である私たちも、製造元や販売店が原料高や輸送コストの高騰による、仕方のない値上げであることは重々承知しているものの・・・家計への影響が徐々に増えてくるたびに、不満と不平が入り混じってきますよね。
参考:「食品主要195社」価格改定動向調査―2023年3月 (tdb.co.jp)

でも、この状況下で出来ることをするしかない

「値上げを止めて」「価格を据え置きにして」と言ったところで、世の流れですから、どうすることもできません。この状況を受け止めて、その中で家計のやりくり、節約、管理をしていくしかないのです。

そこで賢く活用して頂きたいのが、外食チェーン店や食料・日用品などを販売するスーパーやドラッグストア、家電量販店などでおこなっている【ポイントカードやサービス特典】です。
中には「ポイントカードって、管理が面倒で苦手」「どこに行ったのかわからなくなる」という方もいるでしょう。しかしながら、そのように考えるのは非常にもったいないこと。

値上げをする一方で、お得なサービスを始めるお店も増えてきているのも事実だからです。
そのサービスを知って、便利に日常使いしていくことが、収束の見えない値上げの状況下でも楽しく家計を管理していく秘策になってくるのかもしれません。

キッズ向けのポイントカードのメリット

ここからは、子育て世帯の皆さん必見のお得情報が続きます。
最近は、大人用のポイントカードだけではなく、キッズ向けのポイントカードを準備しているチェーン店が増えていることをご存知でしょうか?

実は筆者にも、3人の子どもがいるのですが、それぞれにポイントカードを持たせて、お得に買い物や外食を楽しんでいます。
家計の救世主までとはいきませんが、お得に活用できる以外にも、メリットがいくつかあるのです!
まずは、子育て世帯の皆さんに「キッズ向けポイントカードのメリット」についてご紹介します。

メリット1. 子どもが喜ぶちょこっとサービスが魅力

キッズ向けのポイントカードには、ポイントが貯まったらお菓子をもらえたり、1品注文すると食後にアイスクリームがついてきたりと、子どもが喜ぶちょこっとサービスが豊富です。

毎月のお給料は上がらないのに、家計の食費・光熱費・交通費・教育費などの支出が増えてきて、日々の暮らしを回すだけで精一杯・・・という方も多いはずです。
それに加えて、家計に打撃を加えるのが、大手外食チェーン店の値上げラッシュ。

食料品の値上がりと共に、吉野家・すき家・松屋・ゆで太郎・丸亀製麺・ミスタードーナツなど、大手外食チェーン店も軒並み、メニュー価格の値上げに踏み切っていますよね。
共働きの親にとって、外食チェーン店は平日の晩ごはんの救世主にもなる場合もありますし、また休日に家族で外食をする楽しみの場として利用しているという方も多い・・・だからこそ、しんどいのです。
でも、やっぱり「家族で外食をするのは楽しい」「好きなものを食べさせてあげたい」というのが、親心。

サービスを金額に換算すると数十円~数百円のことかもしれませんが、子どもが喜ぶサービスとして還元され、笑顔が生まれるのはとても良いことです。

メリット2. ポイントカードを通して、子供に学びが生まれる

2つ目のメリットは、ポイントカードを通して、子供に学びが生まれることです。
キッズ向けのポイントカードですから、子供たちが自分で管理をして、利用していくという一連の流れを学ぶことができます。実は、これは教科書上では学ぶことのできない、とても大切なこと。
参考までに、以下のような学びが生まれます。
・管理する力(複数枚のカードを紛失せずに、自分で管理)
・コツコツ貯める力
・無料で特典を受けられる=お得であるという感覚
・責任感(自分のカードをもらったことにより、大人の仲間入りをしたような感覚)

親が管理して、その都度子どもに手渡す方が、紛失のリスクは低いかもしれません。
しかしながら、自分で責任をもって管理をすることは、将来に必ず役立つ生きていく力になります。

大人になってから賢く活用できるように、子どもの頃から、一般的に提供されているサービスを利用して、練習をしていくことをおすすめします。

メリット3. 結局は大人に還元される

表向きは子ども向けのポイントカードやサービスですが、結局は大人に還元されます。
実際に、3人の子どもを育てる筆者が外食をした際のエピソードをご紹介します。

ある大手外食チェーンで家族での食事を楽しんでいたのですが、食べ終わる頃には、子どもたちの「食後のデザートが食べたい攻撃」が始まりました。

パフェやケーキなどは1品につき700~900円ほどする上に、必ずと言っていいほど「途中でお腹がいっぱい~」「もういらない」と言って残すので、何だか無駄なお金が発生するなぁとモヤモヤしていました。
そこで、大活躍したのが「キッズポイントカード」です。カードを提示すると「食後のアイスクリーム」を1人1つサービスしてもらえました。

自分専用のカードにスタンプを押してもらい嬉しい様子の子どもたち、それに加えてアイスクリームまでいただけるのですから、余計なものは欲しがらず大満足です。
我が家は何でも3人分頼まなければいけないので、900円のパフェ×3人分=2700円ががっつり節約できたような気持ちになりました。
このように、キッズ向けのポイントやサービスは間違いなく、大人に還元されると感じています。

【参考情報】キッズ向けポイントカード

最後にキッズ向けポイントカードを実施している、家電量販店・ドラッグストア・大手外食チェーン店をいくつか調べてみました。子育て世帯の方、この機会にご活用されてはいかがでしょうか。
ヤマダデンキ ヤマダキッズカード 
ヤマダデンキ来店時にポイントマシーンを回して、ポイントをゲット!
たまったら、カタログから好きな商品を選んで交換できるというサービスです。

ヤマダキッズカードの発行は申込時には保護者の同伴が必要ですが、入会費・年会費は全て無料となっており、小学校6年生までが発行可能となっています。
内容は30~150ポイントまではお菓子が景品で、1000ポイント以上集めていくと、豪華なおもちゃやゲームなどがもらえます。
購入時につくポイントではなく、来店するだけでポイントがもらえるのはお得感が増しますね。

こども限定ポイントカード ヤマダキッズカード |ヤマダデンキ YAMADA DENKI Co.,LTD. (yamada-denki.jp)
ビッグボーイ キッズパスポート
ビッグボーイのキッズパスポートは、小学生以下のお子さま限定で来店回数に応じてデザートがサービスになるというものです。
1~3回目まではアイスクリーム、4回目はチョコレートケーキ、5回目はミニパフェがもらえるという、甘いものが大好きなお子さまは、間違いなく喜びます。そして、食後のデザート代が節約できます。
キッズ特典 | ビッグボーイ公式 (bigboyjapan.co.jp)
ツルハドラック キッズスタンプカード

ルハドラックのキッズスタンプカードは、全国のツルハドラックで使用することができて、購入金額に関わらず1回のお買い物につき、スタンプがもらえます。大人と一緒にレジに並ぶとスタンプを押してもらえるので、「子供が積極的にお手伝いをしてくれて助かる」という声もあります。

店舗によって違いはあると思いますが、実際に3人の子供の母でもある筆者が試してみた際には、すべて達成するとお菓子やキャラクターのポケットティッシュがもらえました。
ツルハドラッグ- For Your Smile ~ 健康で豊かな暮らしづくりのお手伝い - (tsuruha.co.jp)
モスバーガー モスこども会員

モスバーガー好きのご家庭にぜひ登録していただきたいのが、モスこども会員です。
名前(ニックネーム)、誕生日、性別を入力するだけで、もっとお得にモスバーガーでのお食事を楽しむことができます。会員限定のコンテンツやプレゼントキャンペーンに参加が出来たり、お得な情報がメールマガジンで届くというサービスです。

対象は小学生以下のお子さまで、無料で登録ができます。

モスこども会員とは? | モスワイワイコンテンツ | モスバーガー公式サイト (mos.jp)

すかいらーくグループ アンパンマンクラブ

すかいらーくグループでマークのついたキッズメニューを注文して、ポイントをゲットできます。
そしてポイントがたまると、アンパンマンのキッズ食器がもらえるというお得なサービスです。

3ポイントか5ポイントで達成となるので、数回来店してキッズメニューを注文すれば、比較的簡単に食器がゲットできるのが嬉しいですね。
短い期間でポイントがたまり、その成果を子どもたち自身もしっかりと感じられます。

すかいらーくグループ アンパンマンクラブ (skylark-anpanman.com)

家族の笑顔を増える!楽しんで節約していこう

今回は「子育て世帯必見!キッズ向けのポイント&メンバーズカード」をご紹介しました。
ただお得なだけではなく、子どもの成長にも一役買ってくれるのも、親にとっては嬉しいところです。

ポイントカードを自分できちんと管理する、店員さんに自分で渡す、コツコツためることでお得なサービスを受けられるという一連の流れを体験することは、大人になって絶対に役立つ感覚です。
ただしキッズポイントカードやキッズ向けのサービスは、小学生以下が対象になっているケースがほとんどなので、限られた期間の中で積極的にご活用くださいね。

ウルトラ金融大全が動画で見れる!
お金の事が分かる!増やせる!無料動画が公開中!

この記事を書いた人

YURI

ライター

YURI(ゆり)

大学卒業後テレビ局に就職し、9年前にフリーのディレクター・ライターとして独立。HP・動画制作、写真撮影など、数々の企業・個人事業主のご依頼を受けている。現在、3人の子供の子育てと仕事の両立に悪戦苦闘中。保有資格:防災士・防災介助士・消防設備士・一般毒物劇物取扱責任者、SNSマネージャー

貯蓄の記事一覧はこちら

ウル金ムービーはこちら

ウル金ムービーはこちら